企画展「森と芸術 ―美術と博物が語る森のひみつ―」

 

◇展覧会名  森と芸術 ―美術と博物が語る森のひみつ―

 

◇会  期  2011年7月29日(金)〜2011年8月28日(日)

 

◇開館時間  午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)

       ※毎週金曜日は午後8時まで(入館は午後7時30分まで) 

       会期中無休

 

◇観覧料   一般800円、大高生500円、中小生300円

       ※30名以上の団体は2割引

       ※学生割引は学生証の提示が必要です

       ※身体障害者手帳等所持者とその介護者1名は半額(ただし障害者手帳等に介護印のある方のみ)

 

◇主催・会場 福井県立美術館  福井市文京3丁目16-1

◇共  催  福井新聞社

◇協  力  福井県立美術館ボランティアの会

◇監  修  巖谷國士(いわやくにお)(明治学院大学名誉教授、美術批評家、仏文学者)

 

◇関連企画

○監修者によるギャラリートーク 於当館展示室 【終了】

 講師:巖谷國士

 日時:7月29日(金)14:00〜 ※観覧券が必要です

 

○講演会「森と芸術 ―失われた楽園をもとめて―」 於当館講堂 【終了】

 講師:巖谷國士

 日時:7月30日(土)14:00〜 聴講は無料です

 

○学芸員によるギャラリートーク 於当館展示室

 日時:8月14日(日)14:00〜、8月21日(日)14:00〜 ※観覧券が必要です

 

○「ふくいの子供たちが描く1000枚のふくいの森」コーナーの設置 於当館展示室

 ふくいの子供たちに1000枚をこえる「行ってみたい森」や「住んでみたい森」、「未来の森」を描いてもらいました 観覧は無料です

 

○「森と芸術のワークシート」の配布 配布場所:当館展示室

 入場した小中学生に、森や自然、芸術について考えてもらうワークシートを配布します(希望者) ※入場には観覧券が必要です

 

主な出品作品

・ポール・セリュジエ≪ブルターニュのアンヌ女公ヘの礼讃≫ 1922年 ヤマザキマザック美術館

・岡本太郎≪森の家族≫ 1983年 川崎市岡本太郎美術館

・ルネ・マグリット≪白紙委任状≫ 1966年 宮崎県立美術館

・エミール・ガレ≪キノコ文花器≫ 1900年頃 個人蔵

・≪フクイラプトル・キタダニエンシス1/2全身復元骨格≫ 白亜紀前期(約1億2000万年前) 福井県立恐竜博物館

・≪ソテツ類の一種≫ 白亜紀前期(約1億2000万年前) 福井県立恐竜博物館

・アルブレヒト・デューラー≪人類の堕落≫(『小受難伝』より) 1510年頃 町田市立国際版画美術館

・アンドレ・ボーシャン≪楽園≫ 1954年 ハーモ美術館 

・アンリ・ルソー≪ムーラン・ダルフォール≫ 1895年頃 ポーラ美術館

・東山魁夷≪森のささやき≫ 1963年 東京都現代美術館 

・ギュスターヴ・ドレ≪あかずきんちゃん≫(『ペローの昔話集』より) 1864 年 明治学院大学図書館 絵本とメルヘン・コレクション

・川田喜久治≪地獄の入り口 ボマルツォ、ヴィテルボ、イタリア≫(『聖なる森− Parco dei Mostri』より) 1969年 作家蔵

・ポール・デルヴォー≪森≫ 1948年 埼玉県立近代美術館 

・東京大学総合研究博物館モバイルミュージアム≪森のカメラ・オブスクラ≫ 2011年 東京大学総合研究博物館

・エミール・ガレ≪風景文ランプ≫ 1902‐14年頃 黒壁美術館

 

巡回情報:

東京都庭園美術館/2011416()73() ※終了

福井県立美術館/2011729()828()

札幌芸術の森美術館/201193()1023()

 

 

お問い合わせ

福井県立美術館

電話:0776-25-0452

メール:finearts@pref.fukui.lg.jp

HPhttp://info.pref.fukui.jp/bunka/bijutukan/bunka1.html