福井の文化財
福井県内の文化財 |
埋蔵文化財 (福井県遺跡地図) |
ふくい民俗芸能等群 認定制度 |
丸岡城関連資料を 探しています! |
リ ン ク |
- 平成29年度福井県指定文化財の新指定について(2018.3.15)
- 金銀鍍菊花文散銅水瓶、明通寺寄進札が重要文化財(工芸品、古文書)に指定されます。(2017.3.4)
- 興道寺廃寺跡が国の史跡に指定されました。(2018.2.13)
- 福井市自然史博物館旧館が国登録有形文化財(建造物)に登録されました。(2017.10.27)
- 越前鳥の子紙が重要無形文化財に指定されました。(2017.10.2)
- 瀧谷寺本堂・観音堂・方丈及び庫裏が重要文化財(建造物)に追加指定されました。(2017.7.31)
- 愛山荘主屋ほか8棟、西野家住宅主屋ほか5棟が国登録有形文化財(建造物)に登録されました。(2017.6.28)
- 立石岬灯台・立石岬灯台囲障が国登録有形文化財(建造物)に登録されました。(2017.5.2)
- 平成28年度福井県指定文化財の新指定について(2017.3.31)
- 旧大和田銀行本店本館が重要文化財に指定されました。(2017.2.23)
- 3月18日(土)に「ふくい民俗芸能特別公開」を開催します。(2017.2.14)
- 「勝山恐竜化石群及び産地」が国の天然記念物に指定されました。(2017.2.9)
- 「若狭能倉座の神事能」が記録作成の措置を講ずべき無形の民俗文化財に選択されることに決まりました。(2017.1.27)
- 丹巌洞草庵・旧増尾家住宅主屋が国登録有形文化財(建造物)に登録されました。(2016.8. 1)
- 気比神宮境内が国の名勝に新たに指定されることになりました。武田氏館跡が国の史跡に追加指定されることになりました。(2016.6.17)
- 平成27年度福井県指定文化財の新指定について②(2016.314)
- 旧北陸線トンネル群が国登録有形文化財(建造物)に登録されました。(2016.2.25)
- 丸岡城に関連する資料(古文書等)を探しています。(2016.1.5)
- 平成27年度福井県指定文化財の新指定について①(2016.1.12)
- 6件の建造物が国登録有形文化財(建造物)に登録されました。(2015.11.17)
- 「ふくい文化財体験月間2015」を実施します。(2015.10.2)
- 3件の建造物が国登録有形文化財(建造物)に登録されました。(2015.8.4)
- 中村家住宅が重要文化財(建造物)に指定されました(2015.7.8)
- 平成26年度 福井県指定文化財の新指定について(2015.3.31)
- 三田村氏庭園が国の名勝に指定されました。(2015.3.10)
- 10件の建造物が国登録有形文化財(建造物)に登録されました。(2015.3.26)
- 「ふくい文化財体験月間2014」実施しました。(2014.10.1)
- 「第7回 ふくいふるさと祭り」を実施しました。(2014.10.1)
- 3件の建造物が国登録有形文化財(建造物)に登録されました。(2014.4.25)
- 平成25年度 福井県指定文化財の新指定について(2014.3.28)
- 福井県林・藤島遺跡出土品が国の重要文化財に指定されました。(2014.3.18)
- 「越前和紙の製作用具及び製品」が国の重要有形民俗文化財に指定されました。(2014.3.10)
- 荻野家住宅が国の重要文化財に指定されました。(2014.1.27)
- 3件の建造物が国登録有形文化財(建造物)に登録されました。(2014.12.24)
- 「ふくい文化財体験月間2013」を開催しました。
- 第55回近畿・東海・北陸ブロック民俗芸能大会を開催しました。
- 木造観音菩薩立像(美浜町・青蓮寺所蔵)が国の重要文化財(美術工芸品)に指定されました。(2013.6.19)
- 平成24年度 福井県指定文化財の新指定について(2013.3.22)
- 藤野厳九郎記念館が登録有形文化財(建造物)に登録されました。(2013.6.21)
- 「ふくい文化財体験月間2012」を実施しました。(パンフレット①・②)
- 「第6回 ふくいふるさと祭り」を開催しました。(2012.10.20)
- 市川鉱物研究室収蔵標本が国登録有形文化財(記念物)に登録されました。(2012.9.19)
- 3件の文化財が国の重要文化財(美術工芸品)に指定されました。(2012.9.6)
- 2件の建造物が国登録有形文化財(建造物)に登録されました。(2012.8.13)
- 「ふくい民俗芸能等群認定制度」平成23年度の認定ついて
- 平成23年度 福井県指定文化財の新指定について(2012.3.23)
- 「ふくい文化財体験月間2011」(10月1日~11月30日)を開催しました。
- 11/12に 「第5回 ふくいふるさと祭り」を開催しました。
- 出演者のみなさま、御協力ありがとうございました。
- 5件の建造物が国登録有形文化財(建造物)に登録されました。(2011.10.28)
- 16件の建造物が国登録有形文化財(建造物)に登録されました。(2011.7.25)
- 「ふくい民俗芸能等群認定制度」 平成22年度の認定芸能について
- 平成22年度 福井県指定文化財の新指定について
- 7件の建造物が国登録有形文化財(建造物)に登録されました。(2011.1.26)
- 11月14日(日)に「第4回 ふくいふるさと祭り」を実施しました。 出演者のみなさま、御協力ありがとうございました。
- 「ふくい文化財ウィーク」(10月1日~11月30日)を開催しました。
- 旧木下家住宅が国の重要文化財(建造物)に指定されました。(2011.6.29)
- 平成21年度 福井県指定文化財の新指定について
- 福井県陶磁器資料(水野九右衛門コレクション)が国の登録有形文化財(美術工芸品)に登録されました。(2011.6.29)