1. ふくい空き家情報バンクトップ
  2. 空き家をお持ちの方トップ
  3. 県・各市町の空き家に関する支援制度

空き家をお持ちの方

県・各市町の空き家に関する支援制度

これらの支援制度には各種要件がありますので、利用にあたっては必ず事前に担当部署にお問い合わせください。 また、掲載されていない支援制度もございますので、県・各市町にお問い合わせください。

福井県

福井県木造住宅耐震化促進事業(耐震診断等) 一戸建て木造住宅の耐震性能の向上を図ることを目的に、耐震診断・補強プランの作成費用を補助 個人負担額は市町によって異なる場合があります。 建築住宅課/0776-20-0506 または各市町担当課
福井県木造住宅耐震化促進事業(耐震改修) 耐震診断の結果、耐震補強の必要があると判定された木造住宅の耐震改修工事に要する費用の一部を補助 建築住宅課/0776-20-0506 または各市町担当課

福井市

空き家流通アドバイザー派遣事業 空き家の賃貸・売買を検討する空き家所有者に対し、不動産取引の知識を持つアドバイザーを派遣 住宅政策課/0776-20-5571
老朽危険空家等除却支援事業 特に老朽危険化し、周囲の悪影響が大きいと判断される空き家等の解体に要する費用の一部を補助 住宅政策課/0776-20-5571
空き家診断促進事業 福井市空き家情報バンクへ診断結果と共に掲載する場合、診断費用の一部を補助 住宅政策課/0776-20-5571

大野市

老朽危険空き家除却支援事業 大野市が定める基準を満たす空き家の解体撤去工事に要する費用の一部を補助 防災防犯課/0779-64-4800
空き家診断促進事業 大野市空き家情報バンクへ診断結果と共に掲載する場合、診断費用の一部を補助 建築営繕課/0779-64-4815

勝山市

老朽危険空き家解体事業 勝山市が現地調査を行い、その結果危険度が高いと判断される老朽危険空き家の解体工事に要する費用の一部を補助 都市建設課/0779-88-8107

越前市

老朽危険空き家解体撤去事業 老朽危険度、危険状態の程度が、市が定める基準を満たす空き家の解体撤去工事に要する費用の一部を補助 防災安全課/0778-22-3081
空き家診断支援事業 越前市住まい情報バンクへ診断結果と共に掲載する場合、診断費用の一部を補助 建築住宅課住宅政策推進室/0778-22-3074

越前町

空き家診断促進事業 越前町空き家情報バンクへ診断結果と共に掲載する場合、診断費用の一部を補助 定住促進課/0778-34-8727

南越前町

空き家等解体及び撤去事業 空き家等対策検討委員会にて、補助金の付与が適当と判断された空き家等の解体費の一部を補助 総務課防災安全室/0778-47-8016
空き家家財処分支援事業 南越前町空き家情報バンクに掲載する場合、家財処分に要する費用の一部を補助 建設整備課/0778-47-8003

敦賀市

老朽危険空き家除却支援事業 老朽危険化し、周囲の悪影響が大きいと判断される空き家等の解体及び撤去に要した費用の一部を補助 住宅政策課/0770-22-8141
空き家家財道具等処分事業 敦賀市空き家・空き地情報バンクに掲載する場合、家財道具等の処分費の一部を補助 住宅政策課/0770-22-8141
空き家診断促進事業 敦賀市空き家・空き地情報バンクへ診断結果と共に掲載する場合、診断費用の一部を補助 住宅政策課/0770-22-8141

小浜市

空家等除却支援事業 老朽空家等を除却する者に対し、除却に必要な費用の一部を補助 都市整備課/0770-64-6073

美浜町

老朽危険空家等解体撤去事業 老朽危険空家等の所有者に対して解体撤去費用の一部を補助 美浜創生戦略課/0770-32-6715

おおい町

空き家診断促進事業 おおい町空き家情報バンクへ診断結果と共に掲載する場合、診断費用の一部を補助 建設課/0770-77-4057