「岡島コレクション/工芸の美」 TOP

福井県立美術館 TOP

 

福井県立美術館

平成21年度所蔵品によるテーマ展 「岡島コレクション/工芸の美

2010116日(土)〜214日(日)

 

出品作品リスト

【岡島コレクション】

 

 

 

 

No

作品名

作家・制作地名

制作年

備考

 

 

ぐんせんもんきんあいくちこしらえ

 

 

 

 

1

軍扇文金合口拵

 

18C(江戸時代)

岡島辰五郎氏寄贈

1

 

ししずみところもの

もん:ごとうゆうじょう

 

 

 

2

獅子図三所物

紋:後藤祐乗

16C(室町時代)

     〃

刀1

 

ふじこしりゅうずふたところもの

みたにしげよし

 

 

 

3

富士越龍図二所物

三谷茂義

18C(江戸時代)

     〃

刀12

 

くるいししずめぬき

むめい ごとうそうじょう

 

 

 

4

狂獅子図目貫

無銘 後藤宗乗

16C(室町時代)

     〃

2

 

はいりゅうずめぬき

むめい ごとうえいじょう

 

 

 

5

這龍図目貫

無銘 後藤栄乗

17C(江戸時代)

     〃

8

 

ししぼたんずめぬき

むめい ごとうけんじょう

 

 

 

6

獅子牡丹図目貫

無銘 後藤顕乗

17C(江戸時代)

     〃

12

 

きりもんちらしつぼかさめぬき

むめい ごとうけんじょう

 

 

 

7

桐紋散壺笠目貫

無銘 後藤顕乗

17C(江戸時代)

     〃

14

 

たけにすずめずめぬき

むめい ごとうていじょう

 

 

 

8

竹に雀図目貫

無銘 後藤程乗

17C(江戸時代)

     〃

20

 

おいまつずめぬき

むめい ごとうつうじょう

 

 

 

9

老松図目貫

無銘 後藤通乗

18C(江戸時代)

     〃

27

 

ひじょうぎまきりゅうずめぬき

むめい ごとうけいじょう

 

 

 

10

樋定木巻龍図目貫

無銘 後藤桂乗

18C(江戸時代)

     〃

33

 

はなづくしたからづくしずめぬき

むめい よこやそうよ

 

 

 

11

花尽宝尽図目貫

無銘 横谷宗與

19C(江戸時代)

     〃

35

 

ちょうしずめぬき

むめい かがごとう

 

 

 

12

銚子図目貫

無銘 加賀後藤

17C(江戸時代)

     〃

42

 

ぼくどうずめぬき

ならは

 

 

 

13

牧童図目貫

奈良派

18C(江戸時代)

     〃

50

 

きりんずめぬき

むめい かがごとう

 

 

 

14

麒麟図目貫

無銘 加賀後藤

18C(江戸時代)

     〃

54

 

ほうおうずめぬき

むめい やながわなおはる

 

 

 

15

鳳凰図目貫

無銘 柳川直春

1819C(江戸時代)

     〃

56

 

おきなわかもんめぬき

むめい きくおかみつゆき

 

 

 

16

置縄花文目貫

無銘 菊岡光行

18C(江戸時代)

     〃

65

 

ささにりぎょずめぬき

むめい いわもとひろとし

 

 

 

17

笹に鯉魚図目貫

無銘 岩本寛利

19C(江戸時代)

     〃

73

 

ばいにんずめぬき

やまざき

 

 

 

18

売人図目貫

山崎

19C(江戸時代)

     〃

87

 

おいまつずふちがしら

ごとうみつひろし

 

 

 

19

老松図縁頭

後藤光煕

18C(江戸時代)

     〃

5

 

でんがくまいずふちがしら

はまのなおゆき

 

 

 

20

田楽舞図縁頭

浜野直随

18C(江戸時代)

     〃

23

 

ぼたんからじしずふちがしら

もりむらあつたか

 

 

 

21

牡丹唐獅子図縁頭

守邨厚隆

19C(江戸時代)

     〃

7

 

ぐんせんずおおこづか

むめい ひらた

 

 

 

22

軍扇図大小柄

無銘 平田

17C(江戸時代)

     〃

8

 

ぐんばずこづか

よこやそうみん

 

 

 

23

群馬図小柄

横谷宗a

18C(江戸時代)

     〃

11

 

ししまいずこづか

かつらろしゅう

 

 

 

24

獅子舞図小柄

桂鷺州

19C(江戸時代)

     〃

21

 

たかさごずこづか

おざわしゅうらく

 

 

 

25

高砂図小柄

小沢秀楽

19C(明治時代)

     〃

45

 

えだぎくずおおこづか

むめい

 

 

 

26

枝菊図大小柄

無銘

16C(室町時代)

     〃

53

 

えいらくつうほう

 

 

 

 

27

永楽通宝

 

157392(天正年間)

     〃

1

 

こうしゅうきん

 

 

 

 

28

甲州金

 

室町時代

     〃

2

 

けいちょうこばん

 

 

 

 

29

慶長小判

 

1601(慶長6

     〃

3

 

まんえんおおばん

 

 

 

 

30

万延大判

 

1860(万延元年)

     〃

18

 

20えんきんか

 

 

 

 

31

二十円金貨

 

1870(明治3

     〃

20

 

50せんぎんか

 

 

 

 

32

五十銭銀貨

 

187071(明治34年)

     〃

25

 

ちゃがわいんでんこしさしたばこいれ

 

 

 

 

33

茶革印伝腰差し煙草入

 

19C(江戸時代)

     〃

4

 

りゅうじょうかんのんずきせるづつ

とうすいよずい

 

 

 

34

龍上観音図煙管筒

東水誉随

19C(明治時代)

     〃

煙筒9

 

じゅうろくらかんほうごずなたまめきせる

たかもとひでむね

 

 

 

35

十六羅漢法語図刀豆煙管

高本秀宗

19C(明治時代)

     〃

煙管2

 

じゅろうかくしぎからこずまえかなぐ

もりとし

 

 

 

36

寿老郭子儀唐子図前金具

盛寿

19C(明治時代)

     〃

3

36.5

かいせいずまえかなぐ

ひでつぐ

 

 

 

37

魁星図前金具

英次

19C(明治時代)

     〃

32

 

だいこくずいたぐさり

おざわしゅうらく

 

 

 

38

大黒図板鎖

小沢秀楽

19C(明治時代)

     〃

46

 

じゅうにしずおじめ

むめい

 

 

 

39

十二支図緒締

無銘

19C(江戸時代)

     〃

23

 

きりほうおうずおじめ

まつもといちらく

 

 

 

40

桐鳳凰図緒締

松本一楽

19C(明治時代)

     〃

29

 

かぜふきぼたんずおじめ

うんのしょうみん

 

 

 

41

風吹牡丹図緒締

海野勝a

19C(明治時代)

     〃

36

 

きくまきえふばこ

 

 

 

 

42

菊蒔絵文箱

 

18C(江戸時代)

     〃

8

 

りゅうきょうまきえひながたぶんだいすずりばこ

 

 

 

 

43

柳橋蒔絵雛形文台硯箱

 

18C(江戸時代)

     〃

6

 

どうほこ

ちゅうごく

 

 

 

44

銅矛

中国

B.C.53(戦国時代)

     〃

1

 

どうしゃく

ちゅうごく

 

 

 

45

銅勺

中国

B.C.2A.D.2(漢時代)

     〃

4

 

きんぎんぞうがんどうおしどりがたすいてき

ちゅうごく

 

 

 

46

金銀象嵌銅鴛鴦形水滴

中国

1617C(明〜清時代)

     〃

16

 

どうじょうへい

ちゅうごくまたはちょうせん

 

 

 

47

銅浄瓶

中国または朝鮮

1011C(宋または高麗時代)

     〃

朝日2

 

ぎんせんちゃわん

にほん

 

 

 

48

銀煎茶椀

日本

19C(明治時代)

     〃

朝日15

 

こんどうじんぶつもんおびかなぐ

ちゅうごく

 

 

 

49

金銅人物文帯金具

中国

1012C(遼〜金時代)

     〃

3

 

こんどうぼたんくじゃくもんうでわ

ちゅうごくか

 

 

 

50

金銅牡丹孔雀文腕輪

中国か

1718C(清時代)

     〃

12

 

きんえびかにむしがたおびどめ

しょう あ  みかつよし

 

 

 

51

金海老蟹虫型帯留

正阿弥勝義

19C(明治時代)

     〃

16

 

きんいのししがたすいしょく

せんざん

 

 

 

52

金猪形垂飾

洗山

19C(明治時代)

     〃

22

 

きんきぶつがたすいしょく

とうなんあじあ

 

 

 

53

金器物形垂飾

東南アジア

1920C

     〃

25

 

きんはちがたぶろーち

どいつ

 

 

 

54

金蜂形ブローチ

ドイツ

1912

     〃

36

 

どうぞうぼさつさんぞんりゅうぞう

ちゅうごく

 

 

 

55

銅造菩薩三尊立像

中国

6C(隋時代)

     〃

7

 

どうぞうかんのんぼさつりゅうぞう

ちゅうごく

 

 

 

56

銅造観音菩薩立像

中国

7C(唐時代)

     〃

14

 

どうぞうかんのんぼさつりゅうぞう

ちゅうごく

 

 

 

57

銅造観音菩薩立像

中国

7C(唐時代)

     〃

17

 

どうぞうかんのんぼさつりゅうぞう

ちゅうごく

 

 

 

58

銅造観音菩薩立像

中国

7C(唐時代)

     〃

20

 

どうぞうぼさつはんかぞう

ちゅうごく

 

 

 

59

銅造菩薩半跏像

中国

710C(唐時代)

     〃

37

 

どうぞうにょらいざぞう

ちゅうごく

 

 

 

60

銅造如来坐像

中国

710C(唐時代)

     〃

42

 

どうぞうにょらいざぞう

ちゅうごく

 

 

 

61

銅造如来坐像

中国

710C(唐時代)

     〃

93

 

どうぞうにょらいりゅうぞう

ちょうせん

 

 

 

62

銅造如来立像

朝鮮

710C(統一新羅時代)

     〃

76

 

きんばりにょらいざぞう

たい・みゃんまー

 

 

 

63

金貼如来座像

タイ・ミャンマー

1316C

     〃

85

 

 

 

 

 

 

「工芸の美」

 

 

 

 

No

作品名

作家名

制作年

備考

 

 

【染色】

 

 

 

 

 

かわりおりちりめんじほうもんぎ「はなの」

はたときお

 

 

 

64

変織縮緬地訪問着「花野」

羽田登喜男

1980(昭和55

作者寄贈

H8

 

れいめいのふがく

みながわげっか

 

 

 

65

黎明の富嶽

皆川月華

1985(昭和60

 

H14

 

てのなかのじつげつ

きたのつきお

 

 

 

66

手の中の日月

来野月乙

1985(昭和60

 

H18

 

ゆらぐけしき

さのたけお

 

 

 

67

ゆらぐけしき

佐野猛夫

1985(昭和60

 

H19

 

【漆芸】

 

 

 

 

 

あおがいひらしょく

こばやしりんさい

 

 

 

68

青貝平卓

小林琳斎

1920C(明治時代)

 

H31

 

【陶芸】

 

 

 

 

 

さんしょくゆうみずさし

かわいかんじろう

 

 

 

69

三色釉水指

河井寛次郎

1962(昭和37)頃

ジャクエツグループ寄贈

H59

 

えんゆうかびん

もりのかこう

 

 

 

70

塩釉花瓶

森野嘉光

1969(昭和44

 

H16

 

しのちゃわん めい「とまや」

かとうとうくろう

 

 

 

71

志野茶碗 銘「苫屋」

加藤唐九郎

198185(昭和5660)頃

ジャクエツグループ寄贈

H52

 

さいえんしゅんじつこうろ

くすべやいち

 

 

 

72

彩埏春日香炉

楠部彌弌

20C(昭和時代)

ジャクエツグループ寄贈

H40

 

れいし

かさつじみつお

 

 

 

73

麗姿

司辻光男

1983(昭和58

 

H34

 

ひょう

あさみりゅうぞう

 

 

 

74

浅見隆三

1985(昭和60

 

H11

 

てつゆうへんはんてんもくつぼ

きむらもりかず

 

 

 

75

鉄釉変班天目壺

木村盛和

1986(昭和61

 

H21

 

かんしゅ−97

たむらたみお

 

 

 

76

環聚−97

田村民男

1997(平成9

 

H33

 

せつはくゆうゆうびょういろえきんぎんさい
ひさめのぬまろっかくすみきりおおざら

ふじもとよしみち

 

 

 

77

雪白釉釉描色絵金銀彩
氷雨之沼六角隅切大皿

藤本能道

20C(現代)

ジャクエツグループ寄贈

H48

 

【金工】

 

 

 

 

 

かたな

しょだい・えちぜんやすつぐ

 

 

 

78

初代・越前康継

17C(江戸時代)

島田清氏寄贈

H1

 

りゅうすかしつば

しょだい・たかはしきない

 

 

 

79

龍透鐔

初代・高橋記内

17C(江戸時代)

島田清氏寄贈

H6

 

きっかようすかしつば

5だい・たかはしきない

 

 

 

80

菊花葉透鐔

五代・高橋記内

1819C(江戸時代)

島田清氏寄贈

H4

 

くもはえずつば

はるたひろつぐ

 

 

 

81

蜘蛛蠅図鐔

春田広次

18C(江戸時代)

島田清氏寄贈

H3

 

まんだらU

たけうちえいすけ

 

 

 

82

曼荼羅U

竹内英輔

1990(平成2

 

H2

 

 

 

 

 

 

【岡倉天心コーナー】

 

 

 

 

No

作家名

作品名

制作年

備考

 

 

おかくらてんしん

『とうようのりそう』ろんどんしょはんぼん

 

 

 

1

岡倉天心

『東洋の理想』ロンドン初版本

1903(明治36

 

M36

 

きむらぶざん

りんなせい

 

 

 

2

木村武山

林和靖

20(大正時代)

 

J192

 

あまだ田こうへい

おかくらてんしんぞう(げんけい)

 

 

 

3

雨田光平

岡倉天心像(原型)

1961(昭和36

作者寄贈

S8

 

かたやまなんぷう

はるのゆき

 

 

 

4

堅山南風

春の雪

1974(昭和49

 

J308

 

*本リストと展示の順序は異なります。

*予告なく展示内容を変更することがあります。

 

 

問い合わせ先

福井県立美術館

福井市文京3丁目16-1

TEL0776-25-04520451/FAX0776-25-0459

 

このページのTOPへ戻る