【新型コロナウイルス感染拡大防止へのお願い】
ご来館の皆さまには、次のことについて、ご理解とご協力をお願いします。
来館される皆さまへのお願い
・発熱や咳、くしゃみなど風邪の症状がある方、体調不良の方は入館をご遠慮ください。
・入館される方はマスクを着用ください。また、入館時には手指の消毒をお願いします。
・あわせて、咳エチケットの遵守、手洗いの励行についてもご協力をお願いします。
一部施設の利用制限について
3つの「密」(密閉・密集・密接)を防止する観点から、「南部陽一郎 科学ワールド」内の『素粒子3Dシアター』、および「白川静 漢字ワールド」内の『漢字ファンタジア』については、一度に入室できる人数を制限させていただきます(最大4人程度)。
【当館から動画配信等のお知らせ】(6/30掲載)
当館では、新型コロナウイルス感染症拡大防止策による休館を契機に、これきワイワイズの講師が出演する動画や手づくり科学おもちゃの型紙をインターネット上で公開しています。どうぞ、ご覧ください。
※『楽しい紙しばい会』のページはこちら
※『手づくり科学おもちゃにチャレンジ』のページはこちら
2021年1月5日
中日新聞で、はたや記念館ゆめおーれ勝山と当館による共催展「ふくい人絹王国ものがたり」が紹介されました。(53)
2020年12月31日
朝日新聞で、1月5日(火)から開催する「昔ながらのお正月おもちゃであそうぼう!」が紹介されました。(52)
2020年12月30日
福井放送で、当館が制作過程で協力した、グリフィス顕彰番組「福井を愛した男グリフィス」が放送されました。(51)
2020年12月27日
日刊県民福井で、はたや記念館ゆめおーれ勝山・こども歴史文化館共催展「ふくい人絹王国ものがたり」の展示品に関する解説が掲載された。(50)
2020年12月24日
日刊県民福井で、12月26日(土)に開催する「くどう博士の手づくり科学おもちゃ教室 うちわであおぐと舞い踊るずぼんぼをつくろう!」が紹介されました。(49)